宅建の勉強中に使うと便利なサイト3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

今回は私が宅建の勉強中によく使っていたサイトを紹介していきます。

 

 

宅建を勉強していく中でネットは絶対に使った方がいいです。
テキストだけでは分からないことも、多いのが宅建です。
分からないことはどんどん調べましょう。

本記事の内容

その①:サイトを使う理由
その②:調べたら書く!
その③:おすすめサイト3選
その④:サイトにこだわらないのも大事

 

 

その①:サイトを使う理由

サイトの方が細かい情報まで書いてあります。
かゆいところに手が届く的なやつです。
独学でも通信講座でもそうですが、とにかく用語や言い回しの意味が分からない!ことがたくさんあります。
そのときにネットで調べると、テキストよりも分かりやすく細かく、解説してあることが多いです。
本では書ききれない部分がネットではいろんな人が分かりやすく解説してくれています。

 

 

その②:調べたら書く!

調べたら、書く!これが大事です。
調べたことは、疑問に思った箇所のすぐ近くに書いておきましょう。
書くことで覚えることもできますし、何度も調べる手間を減らすためです。

あと、書く時は、サイトに書いてある文章をそのまま書き写すのではなくできるだけ自分の言葉で書いてください。
その方が絶対に理解が深まります。
難しくてうまく文章にできないよ、、、という場合は、それは内容が理解できない証拠です。
自分しか見ないものなので、文章的に少しおかしくてもいいです。自分がわかる文章でメモしておきましょう。

 

 

その③:おすすめサイト3選

・宅建資格ゲッター
・世界一分かりやすい宅建試験対策サイト
・リラックス法学部

 

宅建資格ゲッター

一番お世話になったサイトです。むしろここさえ見れば、テキストや問題集も買う必要がないのでは?
と思うほどに充実した宅建に特化したサイトです。

用語の説明から、過去問の解説まで網羅されています。
しかも宅建の中でも分かりずらい部分がうまく表にまとめられていたりするので、
このサイトを見ながら、内容の理解がかなり深まりました。

>>>宅建資格ゲッターのページを見る

 

 

世界一分かりやすい宅建試験対策サイト

宅建用語を無料で公開しているサイトです。
宅建で必要な用語について一つずつ丁寧に解説されています。
分からない用語がある時はまずはここで検索してみるといいと思います。
辞書代わり的な感じで使うと便利なサイトです。

>>>世界一分かりやすい宅建試験対策サイトのページを見る

 

 

リラックス法学部

 

このサイトは宅建専門のサイトではありません。
ですが、法律に関する部分では上の二つよりも分かりやすく解説してあることが多いです。
理解しづらい法律の独特な言いまわしや、用語を、分かりやすい例えで解説してくれます。
主力になるサイトではありませんが、権利関係の内容でつまずいたときなどにのぞいて見てください。

>>>リラックス法学部のページを見る

 

 

その④:サイトにこだわらないのも大事

3つのおすすめサイトをあげましたが、これらのサイト内で調べるよりも
グーグルなどの検索機能で分からない用語をピンポイントで調べた方が良かったりすることもあります。
基本的には上で挙げたような、サイトを使いながら、それでも分からなければ他のサイトを見たり動画も最近は多いのでそれを見てみるのもありです。

自分に合うスタイルの参考にして見てください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る